トリートメントとコンディショナーの違い

query_builder 2024/01/05
10
トリートメントとコンディショナーは、どちらもシャンプー後に使用するアイテムです。
しかし両者にどのような違いがあるのか、ご存じでない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、トリートメントとコンディショナーの違いについて紹介します。
▼トリートメントとコンディショナーの違い
■役割
トリートメントは、髪内部のダメージをケアする栄養成分を持つものです。
髪は紫外線やドライヤー・ヘアカラーなどの刺激からダメージを受けており、徐々に傷んでいきます。
トリートメントは傷んでしまった部分に栄養を送り、髪の状態を整えているのです。
一方でコンディショナーは髪の表面をコーティング・保護し、滑らかにする役割があります。
そのため、普段はコンディショナーを使用し、ダメージが気になる場合はトリートメントの使用がおすすめです。
■仕上がり
トリートメントは、ダメージの補修や髪質改善が目的のため、やわらかい髪質に仕上がります。
保湿成分も含まれているため、まとまりのある髪質へと生まれ変わるでしょう。
一方でコンディショナーは、髪の表面を滑らかにするので、サラサラな仕上がりになるのが特徴です。
また、キューティクルの傷みも防げるので、パサつきのないツヤのある髪に仕上がるでしょう。
▼トリートメントとコンディショナーは同時に使える
両者はそれぞれ異なった特徴がありますが、同時に使えます。
同時に使う場合は、トリートメントの後にコンディショナーを使用しましょう。
▼まとめ
トリートメントとコンディショナーは、役割・仕上がりなどにおいて違いがあります。
それぞれの違いを知ったうえで、髪の状態にあった方を使用しましょう。
『tico color カラー専門店』は、カラーと一緒にトリートメントも提供しております。
カラー後のダメージが気になる方は、ご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE