カラーによるダメージをケアする方法

query_builder 2023/12/20
5
カラーをすると、どうしても気になってしまうのがダメージではないでしょうか。
ダメージは放置せず、しっかりとケアして改善することが大切です。
そこで今回は、カラーによるダメージをケアする方法について紹介します。
▼カラーによるダメージをケアする方法
■ヘアカラー用のシャンプーを使う
ヘアカラー直後は、通常のシャンプーではなくヘアカラー用シャンプーを使うのがおすすめです。
カラーが安定していない状態で通常のシャンプーを使うと、色落ちしやすいです。
またヘアカラー用のシャンプーは、カラーの持ちを良くしてくれる効果が期待できます。
■やさしくシャンプーをする
シャンプーをする際は、やさしく洗いましょう。
カラーをした後の頭皮は、デリケートな状態になっているのでダメージを受けやすいです。
そのため、ゴシゴシと洗わず指の腹を使ってやさしく洗いましょう。
■ドライヤーは根元から毛先に向かって乾かす
ドライヤーを使って髪を乾かす際は、根元から毛先に向かって乾かしましょう。
根元は乾きづらく、濡れている状態が続くとダメージを受けてしまいます。
またドライヤーを使う際は、髪から10?20cm程度離すことも大切です。
濡れた状態の髪は乾燥してさらにダメージが増すので、早めに乾かすようにしましょう。
▼まとめ
カラーによるダメージケア方法は、ヘアカラー用シャンプーの使用・やさしくシャンプーをする・根元から毛先に向かってドライヤーをするなどです。
ダメージを受けてしまっても、しっかりケアをすれば最小限に抑えられます。
宮城県の太白区長町にある『tico color カラー専門店』は、お客様の理想のカラーを実現いたします。
トリートメントも行っておりますので、カラー後のケアもお任せください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE